
今回はおすすめのヘアクリームを紹介していきます。
ヘアクリームはミルクタイプとテクスチャが似ています。油分が多いので重ための仕上がりになりやすいです。
ウェット感をだして重めの仕上がりにしたいという人にはぴったりの商品です。しかし、髪の毛が細い猫っ毛の髪質の方は重過ぎるとつぶれてボリュームが出せません。
そこでこの記事では、猫っ毛のような細い髪質の人でも使いやすいヘアクリームを3点紹介していきます。ベタつきが少なく髪の毛が軽めに仕上がる商品をお探しの方は参考にしてみてください。
サラサラに仕上がるおすすめのヘアクリーム3選
軽い感じのヘアスタイルに仕上がるには次の2つがポイントです。
- べたつかない
- フワッと仕上がる
サラサラにの仕上がりでもパサつきがあると奇麗に見えません。べたつかない程度のつや感がでることも必要です。
- べたつきが少なく、ふわふわに仕上がるエアリー感
- バサバサにならないつや感
- 毎日気兼ねなく使えるコスパ
以上の3点を基準に猫っ毛におすすめのヘアクリームを厳選しました。
ロレッタナイトケアクリーム
エアリー感 | |||
---|---|---|---|
つや感 | |||
コスパ |
ロレッタナイトケアクリームは就寝前の使用におすすめのクリームタイプのアウトバストリートメントです。
就寝前に使うことで、翌朝の髪がしっとりさらさらにまとまります。
寝ぐせがつきにくくなるので朝忙しい人には特におすすめです。
香りはローズのやさしい香り。価格は120gで1500円程度で購入できるのでコスパもいいです。
ルベル モイ ヘアクリーム
エアリー感 | |||
---|---|---|---|
つや感 | |||
コスパ |
髪にもボディにも使える万能なクリームタイプのアウトバストリートメントです。
べたつきが少なく毛先がまとまるので乾燥する冬場に特におすすめ!!
髪に使った後も手になじませてしまえばハンドクリーム代わりになるので忙しい朝には重宝します。
みずみずしく手触りが良いのも特徴です。
香りはベルガモットにペチパーとコーヒーを混ぜた植物系のいい香り!
価格は60gで2000円前後と少々高めのお値段ですが、使用されている成分が自然由来成分、シリコンフリーとこだわっているので価格相応の価値はありますよ!
ラサーナ 海藻スムース ヘアミルク
エアリー感 | |||
---|---|---|---|
つや感 | |||
コスパ |
傷んだ髪でも指通りが滑らかになるのが一番の特徴です。
しっとりとまとまるのですが、べたつきが少なく背中があいた洋服を着るときも安心です。
スタイリングのキープ力は低めなので指通りを良くするための使い方がおすすめになります。
- 朝のスタイリング剤をつける前のベース
- ドライヤーやアイロンの前
UVカット成分が入ってる夏の紫外線対策にも使用できます。
香りは、フルーティーな爽やかな香り!
価格は少しお高めですが、使用料が少なめなのでコスパは悪くありません。
まとめ
アウトバストリートメントのクリームタイプは2つの使い方できます。
- 髪の毛の保湿
- 髪の毛のスタイリング
さらにボディにも使える万能なタイプもあります。
今回はべたつきが少ないヘアクリームを紹介しましたが、クリームタイプは重めに仕上がるタイプの商品も発売されています。
「広がりをおさえて落ち着かせたい」
このような場合は重めのクリームの方がおすすめです。
オイルタイプのアウトバストリートメントと併用することで広がりを抑えることもできます。
オイルタイプのおすすめ商品はこちらの記事で紹介しています。
あなたの髪質や好みにあったものを選んであげましょう。
アウトバストリートメントの記事はこちら